小松川SC 規約 および 運営細則  抜粋

 第1条 本会は、198641日に設立され、『小松川サッカ-クラブ』という。

 第2条 本会は、スポ-ツ活動を通じてサッカ-技術を高め、豊かな人間性を養い、

     会員相互の親睦を図ることを目的とする。

 第3条 本会の所在地は代表自宅に置く。

 第4条 小松川・平井地域および周辺に住む小学生は、誰でも会員になることができる。

 第5条 本会に、幹事と運営委員を置く。

 第6条 幹事及び運営委員の任期は、1年とする。但し、留任は妨げない。

 第7条 本会の練習は、毎土曜、日曜日とする。

 第8条 本会の会費は、別途定め、毎年始めに通知する。

 第9条 会員およびコ-チについては、スポ-ツ保険に加入する。

 10条 会計は毎年度終了時、会員に対して会計報告を行なう。

運営上の細則・留意事項

 ★クラブ運営にかかわる幹事・運営委員等

・幹事は原則として4年生より選出し、会計・庶務的事項を担当する。

  幹事長:1名  副幹事長:複数名  幹事:複数名  会計監査:複数名

・クラブの運営に関わる事項の協議機関として運営委員会を設置し、原則として各学年代表保護者

 1名およびコーチ代表者と幹事にて構成する。協議事項が発生した時に随時開催する。

 ★入会・更新について

・加入期間は4月から翌年3月までの1年間とし、毎年2~3月に更新手続きをする。

・ゼッケン(背番号および胸番号の2種類)はクラブからの貸与とし、年度始に配付し、

 年度末に返却する。原則として、上級生を若い番号とする。ゼッケン番号はコ-チが決定する。

    ※2019年度から移行し始める新ユニフォームについては、上記の取り扱いはしない。

・日本サッカ-協会に加盟する(第4種-少年(東京都第二ブロック:江戸川・葛飾)

 3年生以上は選手登録をし、日本サッカ-協会の選手証を作成する

・未就学児の加入を認める。ただし、幼稚園の年中児 相当以上とする。

・途中入会は翌月1日入会とし、会費もその月から徴収する。なお、保険については安全性重視の

 観点から、申込み受付後すみやかに加入する。

 ★休会・退会について

・休会(休部)の制度はないので、長期間休む場合は、退会手続きをお願いする。従って、

 通常の退会と同様、ゼッケン等の貸与物はクラブに返却のこと。

 長期間の休みを終え、再度、入会希望のある場合は、改めて入会手続きを行うこととする。

・ただし、ケガによる短期間の練習休み等はこの限りとはしないが、その間の練習当番は

 通常通り担当するものとする。また、長期間の離脱でも、会費を払い、練習当番を担当する

 お気持ちのある方は、そのまま継続とする。

 ★会費

・入会金はなし。

・会費(1ケ月分)・…小学生-2,000円、未就学児-500円

   *兄弟割引・…兄弟姉妹で2名以上加入の場合、2人目からのお子さんは500円割引

・会費の納入方法は年2回払いとし、4月・10月に半年分を銀行振込にて納入する。 

 途中退会時には返金しないものとする。

 ★保険関係

・メンバーは加入すると、『スポーツ安全保険』に入ることとし、保険担当幹事が

 手続きを行う。

・往復の事故等がご心配の保護者については、本人希望(自己負担)でこの保険に入れるので、

 保険担当幹事まで、申し込むこと。

・補償内容は傷害保険と賠償責任保険から構成されている。

・事故が発生した場合は、速やかに保険担当幹事に連絡し、相談のこと。

 ★保護者の当番制度

・クラブ共通の試合・練習用備品等について、当番バッグを各学年1個(未就学児を含めて合計

 7個)用意し、保護者のみなさまに順番で当番をお願いする。

・公式練習・公式試合・練習試合ともに、毎回、各学年1名の学年当番で順番に対応頂く。

・事前にホームページに登載される『月度当番表』に練習場所と当番者名が記載されている。

・用事があって、当番を変更したいという時は、各学年の運営委員まで、連絡のこと。

・当番にあたっては、下記事項についての対応をお願いする。

  ―怪我の手当て、忘れ物チェック

  ―当番バッグ・コーチバッグ内の確認

  ―校庭解放日誌に記入後、学校のポストに投函(小松川小)

                *小松川第二小はグランド担当幹事がまとめて提出する

  ―当番バッグ内のビブスの洗濯

 ※なお、コーチ陣に対する飲み物の用意は不要とする。

  ★ユニフォームおよび練習時の服装

クラブ規定のユニフォ-ム2組(ファーストおよびセカンド)を揃える。

(シャツ、長袖アンダーシャツ、パンツ、ストッキング、ストッキング止め、脛当て等)

・ユニフォ-ム2組の概算価格:約3万円程度

・新規・追加購入の場合は、学年担当の副幹事長さんと相談の上、準備する。

 (2019年からの新ユニフォームへの順次移行伴うに措置です)

 ・未就学児は、ユニフォ-ム購入はせず、白Tシャツにマジックにて大きく名前記入

 または,色つきのゲームシャツに名前を記入した白ゼッケンを縫い付けのいずれかとする。

・小学生は公式練習時はユニフォ-ムと『脛当て』を必ず着用のこと。

・土曜日はセカンドユニフォーム、日曜日はファーストユニフォームを着用。

  *2019年からの新ユニフォームを着用する学年は、旧ユニフォームでの練習も可とする。

・試合時は正副ユニフォーム両方持参のこと。

・寒い時はジャ-ジ-等可。

・自由練習は、ユニフォ-ム不要、『脛当て』は必ず着用

 ★ボールおよびシューズ

・ボ-ル     一人一個を用意のこと。少年用4号ボール。(未就学児は3号ボール可)

・靴         学校の校庭での練習ではスパイクは禁止。次のような靴を準備する。 

    -靴紐で縛る方式のもので、靴底が荒いもの。(グランドですべらないように)

    -なお、練習用のサッカ-シュ-ズが発売されており、練習・試合には最適。

   *試合でスパイクを使用したい人は購入してもかまわないが、中学年以下では

    ほとんど必要なし。

    なお、スパイクを購入する場合は、ポイントが固定式のものに限定。

 ★飲み物に関して

・地域・ご近所にポイ捨てで迷惑を掛けないという観点から、

 一切、ペットボトルは禁止とする。

・暑い季節には、練習・試合時に沢山の水分を取るよう指導するので、大き目の水筒にたっぷり

 の飲料を用意のこと。暑い時期には、最低でも1リットル以上の水分を持参のこと。

・なお、塩分の含まれている『スポーツドリンク』が最適とされている。

 ★試合・練習時の安全確保のために!

・長い爪は、相手を傷つける危険があるので、練習や試合に出かける前の晩に、必ずチェック。

 伸びていれば切っておくこと。公式試合時は、必ず事前にチェックされる。

・眼鏡はプレーヤー(本人・仲間)に危険なため、禁止とする。スポーツ用ゴーグルは可。

 ★保護者へのお願い

・ボールをはじめ、水筒・帽子・ジャージ等には必ず名前の記入をお願いいたします。

・保護者の方の練習への参加大歓迎(経験は必要なし)。一緒に楽しく遊びましょう。

・自動車をお持ちの方は、試合時の送り迎え等のご協力をお願いいたします。